line-heightとは?
line-heightは、テキストの1行の高さを指定するCSSプロパティです。行間を調整するために使用され、font-sizeに対する比率で指定することができます。
例えば、次のように指定することができます。
p {
font-size: 16px;
line-height: 1.5;
}
この場合、1行の高さは24px(16px * 1.5)になります。
【※補足】
line-heightは、比率以外に「24px」などと決め打ちで指定することも可能です。
しかし、font-sizeに変更が入った場合、line-heightに決め打ちで数字が入っていると、line-heightも変更しなくてはならなくなります。
比率で指定しておけばfont-sizeに応じて自動的に行間が計算されるため、運用・更新がしやすいソースになります。
そのため、決め打ちで指定するべき特段の理由が無ければ、比率で指定することが多いです。